お土産仙台土産 萩の月 三全 仙台土産の定番、萩の月です。 あのふんわりした皮とカスタードクリームがおいしいですよね。 一個一個箱に入っているので、職場で配るのも見栄えがしますね。 さらに中も個別包装されています。 取り出して半... 2022.10.09お土産
お土産静岡土産 桜海老棒 静岡土産に桜海老棒をいただきました。 うまい棒ではないんですね。。。 大きさはまさにうまい棒なんですけど。 開けてみると、 ますますうまい棒にしか見えないです。 食べてみると、、、 桜え... 2022.09.24お土産
お土産博多帯の柄! 博多土産 博多献上 博多献上本舗ばんぎや 博多土産をいただきました。 博多献上本舗ばんぎやの博多献上です。 ニッキと生姜味です。 どちらも私の好きな味です。 開けてみると、 博多帯の柄ですね。 左の茶色い方がにっけ、白い方がしょ... 2022.09.23お土産
お土産栗きんとんより濃厚♪ もみじ饅頭 栗きんとん 宮島藤い屋 広島土産にもみじ饅頭いただきました。 なんと、栗きんとん味。 まだまだ暑いですが、もうスイーツ界は秋ですね。 開けてみると、 もちろん、もみじの形。 色も普通の色。 半分に切ってみると、... 2022.09.09お土産
お土産甘食みたい♪ 丸ぼうろ 北島 佐賀のお土産に北島の丸ぼうろいただきました。 ちょっとレトロな素朴なパッケージに入ってます。 取り出した写真を撮り忘れてしまいました。 大きめの丸いクッキーみたいな見た目です。 ちょうどスタバなどで売ってい... 2022.08.25お土産
お土産名古屋土産 小倉トーストラングドシャ 名古屋の人にお土産いただきました。 名古屋といえば、小倉トーストなど、名物がありますね。 その小倉トーストのラングドシャです。 小倉トースト味のラングドシャと思いますが、小倉はともかく、トーストをラングドシャで表... 2022.07.08お土産
お土産京都土産 生八ツ橋 聖護院八ツ橋 京都土産の定番、生八ツ橋。 でも、あんこ入りがほとんどですよね。 私は、この皮だけが好きなんですよね。 聖護院八ツ橋の生八ツ橋です。 自分用のお土産。 新幹線の中のおやつにしたいくらい。 以前は... 2022.06.20お土産
お土産とろーりわらび餅 蕨日和 わらび庵 とろりとしたわらび餅。その名もとろーりわらび餅です。 京都土産です。 とろーりに惹かれて買いました。 開けてみると、 四角く切れているわらび餅ではないですね。 タレをかけると。 ... 2022.05.27お土産
お土産京都土産 期間限定 新茶ゼリー 中村藤吉本店 お出かけにいい季節になりましたね。 京都へ行ってきました。 いつも京都に行ったら自分へのお土産に中村藤吉本店の抹茶ゼリーは外せません。 ですが、今回ちょうどよい季節だったので、期間限定の新茶ゼリーがありました。 初... 2022.05.25お土産
お土産京都土産 抹茶せんべい 茶悠 清閑院 前回ご紹介した金胡麻せんべい 雅月の抹茶バージョンとも言える抹茶せんべい 茶悠です。 こちらのパッケージは透けてないので、開けるまで中はわかりませんね。 おせんべいに印がついていますね。 食べてみると、や... 2022.04.25お土産その他和菓子