お土産

スポンサーリンク
お土産

ドライフルーツサンド crech

横浜土産をいただきました。 crechのドライフルーツサンドです。 かわいいかもめ?のロゴです。 開けてみると、 クッキーにドライフルーツがサンドしてあるようです。 パカッと中を開けてみると、...
お土産

京都土産 皮がもっちり♪ 阿闍梨餅 満月

京都土産といえば、八ツ橋が定番かなと思いますが、最近は阿闍梨餅率が高い気がします。 個別包装されていて、職場などで配りやすいからですかね。 食べる時も八ツ橋に比べたら手が汚れにくいので、食べやすいですし。 阿闍梨...
お土産

那須土産 御用邸の月 いづみや

那須御用邸で有名な那須高原のお土産です。 その名も御用邸の月。 仙台の萩の月が有名ですよね。 色や形など似ていますね。 開けてみると、 食べてみると、、、 ふわっふわ。 卵を感じさ...
お土産

ニューヨーク土産 ダブルディップドチョコレートピーナッツ

ニューヨークタイムズスクエアの様子何描かれた缶ですね。 ニューヨーク土産にいただきました。 見た目は、日本の豆菓子のようにも見えます。 食べてみると、外側はピーナッツチョコレートですね。 かなり甘い...
お土産

白い萩の月?! 萩の調 煌 菓匠三全

萩の月は、仙台土産で有名ですね。 その萩の月の姉妹品に、萩の調 煌があるのをご存知ですか? 個別包装されています。 開けてみると、 たしかに白い。 持った感じは、萩の月よりもかたい感じがしまし...
お土産

仙台土産 萩の月 三全

仙台土産の定番、萩の月です。 あのふんわりした皮とカスタードクリームがおいしいですよね。 一個一個箱に入っているので、職場で配るのも見栄えがしますね。 さらに中も個別包装されています。 取り出して半...
お土産

静岡土産 桜海老棒

静岡土産に桜海老棒をいただきました。 うまい棒ではないんですね。。。 大きさはまさにうまい棒なんですけど。 開けてみると、 ますますうまい棒にしか見えないです。 食べてみると、、、 桜え...
お土産

博多帯の柄! 博多土産 博多献上 博多献上本舗ばんぎや

博多土産をいただきました。 博多献上本舗ばんぎやの博多献上です。 ニッキと生姜味です。 どちらも私の好きな味です。 開けてみると、 博多帯の柄ですね。 左の茶色い方がにっけ、白い方がしょ...
お土産

栗きんとんより濃厚♪ もみじ饅頭 栗きんとん 宮島藤い屋

広島土産にもみじ饅頭いただきました。 なんと、栗きんとん味。 まだまだ暑いですが、もうスイーツ界は秋ですね。 開けてみると、 もちろん、もみじの形。 色も普通の色。 半分に切ってみると、...
お土産

甘食みたい♪ 丸ぼうろ 北島

佐賀のお土産に北島の丸ぼうろいただきました。 ちょっとレトロな素朴なパッケージに入ってます。 取り出した写真を撮り忘れてしまいました。 大きめの丸いクッキーみたいな見た目です。 ちょうどスタバなどで売ってい...
タイトルとURLをコピーしました