お土産

スポンサーリンク
お土産

中村藤吉 生茶ゼリー

銀座土産に中村藤吉で生茶ゼリー。 ほうじ茶ゼリーも買いましたが、やっぱり生茶ゼリーもいいですよね。 こちらもテイクアウト用は上に葛がかかっています。 緑の生茶ゼリーが映えますね。 下にある生茶ゼリーはやっぱ...
お土産

中村藤吉 ほうじ茶ゼリー

中村藤吉のほうじ茶ゼリーです。 京都のカフェで食べたばかりですが、今回は銀座で買いました。 持ち帰り用とカフェでの違いは上に葛がかかっていて、あんこや白玉やゼリーがまとまっていることですね。 白玉もやわらかい♪ ...
お土産

ブサカワ猫のクッキー缶しかも美味しい♪ アディクト オ シュクル

最近クッキー缶の流行が続いてますね。 アディクトオシュクルのクッキーをいただきました。 ブサカワ猫がたくさんいます。 ちょっと犬っぽいけど、たぶん猫。 開けてみると、 あれ?写真が回転できない...
お土産

白松がモナカ 胡麻

仙台土産に白松がモナカを買いました。 白松がモナカの胡麻が好きなんです。 胡麻がたっぷり入った餡で、真っ黒です。 よくごま団子とかありますが、塩気が強すぎたり、ごまプリンはミルク感が強く感じたりでごまスイーツは好みのもの...
お土産

もちもち♪ 鯛焼き 鯛きち 仙台

仙台駅すぐに行列ができていだので、何かな?とみてみると、鯛焼きでした。 つい私も並んでしまいました。 鯛きちの鯛焼きです。 並んでいても持ち帰りのみなので、回転が早く、すぐに自分の番がきました。 小倉、ずん...
お土産

がんづき エンドー餅店

がんづきってご存知ですか? 以前、ヤマザキパンに三角形の茶色い、上に黒胡麻がトッピングされた、蒸しパンっぽいけどちょっと違うがんづきというパン?があったのですが、最近はすっかりみなくなってしまいました。 小さい頃はヤマザキパン...
お土産

仙台スイーツといえばづんだ餅 エンドー餅店

仙台スイーツといえば、づんだ餅が真っ先に思いつきます。 エンドー餅店のづんだ餅を買ってみました。 エンドー餅店は仙台の一つ隣の駅、東照宮駅が最寄りです。 仙台駅にすぐに戻りたかったので、テイクアウトしました。 ...
お土産

ピスタアンドトーキョー ピスタチオアンドピスタチオ

ピスタチオスイーツブームは落ち着いたのでしょうか。 最近あまり聞かなくなりましたね。 ブームになる前からローストしたピスタチオが好きなので、ブームが嬉しかったのですが。 ピスタチオスイーツの専門店、ピスタアンドト...
お土産

春節 山楂餅

2月10日は春節でした。 11日に横浜中華街に行ってきました。 すごく賑わってました。 24日までイベントがあるみたいですよ。 せっかく中華街に行ったのだから、中国らしいスイーツをと思って買ったのが、こちら。 ...
お土産

大きくて美味しい♪ ビーカープリン マーロウ

この三連休、皆様どこかに旅行に行きましたか? 私は逗子に小旅行へ行ってきました。 そして、自分へのお土産に、マーロウのビーカープリンを買いました。 一番ノーマルなカスタードプリンとバレンタイン用のベルギーチョコプ...
タイトルとURLをコピーしました