その他和菓子

スポンサーリンク
その他和菓子

ティラティス ジューブル

ティラミスならぬティラティスだそうです。 ティラティスとは、豆乳で作ったティラミスということのようです。 瓶詰めのティラミスは割と見かけるようになりましたね。 豆乳でティラミスはまだ珍しいかも。 そ...
その他和菓子

和ラスク 宇治抹茶 和樂紅屋

和ラスクの詰め合わせをいただきました。 その中でやっぱり気になるのは、宇治抹茶かな。 開けてみると、 意外と濃い緑色でした。 食べてみると、 ラスクですから、抹茶風味はほんのりですが、...
その他和菓子

和ラスク あんバター 和楽紅屋

ラスクは洋菓子ですよね。それにあんバター。 和洋折衷のスイーツです。 ちょっとかけてしまいましたが、見た目であんこが分かりますね。 でも、乾いているんですよ。ラスクだから。 食べてみると、 お...
その他和菓子

目黒のさんま つたや一粋庵

目黒のさんまの落語は有名ですね。 そんな目黒のさんまがお菓子になってました。 お殿様御用達 目黒のさんま(笑) 間違いない! 開けてみると、 どうもうまいこと向きをこちらに向けることができず、...
その他和菓子

ラムネういろ 餅分総本店

ういろなのにラムネ。。。 ちょっとレトロな雰囲気のパッケージも映えますね。 名古屋名物がラムネにかかっているのか、ういろにかかっているのか、ラムネういろにかかっているのか、気になるところ。 あけてみると、 ...
その他和菓子

名古屋土産 新食感 わらびういろう

ういろうも進化しているようです。 新食感 わらびういろです。 名古屋土産の定番、ういろうがわらび餅と合体?? 開けてみると、 あれ? 思っていたのと、形も違う。。。 あの棒状のういろうで...
その他和菓子

京都土産 くり 聖護院八ツ橋總本店

京都土産の定番といえば、八ツ橋ですよね。 秋の味覚、くりと抹茶の八ツ橋です。 聖護院八ツ橋總本店の八ツ橋です。 白っぽい方が栗です。 白あんに栗の粒々がたくさん入ってました。 抹茶もいいですね。 ...
その他和菓子

お月見スイーツ♪ お月見ぜんざい セブンイレブン

コンビニスイーツも和菓子増えましたね。 セブンイレブンのお月見ぜんざいです。 もうお月見過ぎちゃいましたけど。 今年は色々お月見スイーツを食べた気がします。 マクドナルドのお月見パイ、同發の月餅、セブンイレ...
その他和菓子

まだまだ暑い日の冷んやりスイーツ 京生麩餅 三生堂小倉

まだまだ暑い日が続いてますね。 そんな日にぴったりの冷んやりスイーツです。 京都土産に三生堂小倉の京生麩餅をいただきました。 冷蔵庫で冷やしていただきます。 3個入りです。 笹の葉に包まれてい...
その他和菓子

ふわもちたい焼 ほうじ茶

鯛焼きも進化してますね。 ふわもちたい焼 加賀棒茶です。 まず、ふわもちとはたい焼きを形容する時に使わないですよね。 要冷蔵の冷んやりたい焼きです。 開けてみると、 見た目はたい焼きです。 ...
タイトルとURLをコピーしました