その他和菓子

スポンサーリンク
その他和菓子

治一郎 詰め合わせ

治一郎はバウムクーヘンが有名ですね。 手土産にしたのですが、自分用にも小さいですが、詰め合わせになっているものを買いました。 箱ではなくて、ビニールの白い袋に入っていて、巾着袋のようにリボンで結んであります。 う...
その他和菓子

玄米茶の風味の再現がすごい! お濃いくちラングドシャ 茶賓 ほうじ茶、玄米茶 辻利兵衛本店

辻利兵衛本店のお濃いくちラングドシャ ほうじ茶と煎茶をいただきました。 あけてみると、 上の焦茶はほうじ茶、薄い緑が煎茶です。 食べてみると、ほうじ茶は香ばしいですね。 最近ほうじ茶スイーツは増えて...
その他和菓子

時の重ね 八芳園 壺中庵

八芳園内にある壺中庵の時の重ねをいただきました。 「時の重ね」とはいい響きですね。 メッセージ性があり、お祝いなどの贈り物にもよさそうです。 中は丸い最中。真ん丸の最中は珍しいように思いますが、どうでしょうか。 ...
その他和菓子

ほとんど胡麻! 胡麻せんべい オニザキ

オニザキは胡麻の専門店だそうです。 醤油ごまは焼き海苔と一緒にご飯にのせてふりかけのようにして食べると美味しいですね。 我が家の近くでは売ってないので、白胡麻と焼き海苔と醤油で真似して食べてますけど。 そんなオニザキでス...
その他和菓子

ティラティス ジューブル

ティラミスならぬティラティスだそうです。 ティラティスとは、豆乳で作ったティラミスということのようです。 瓶詰めのティラミスは割と見かけるようになりましたね。 豆乳でティラミスはまだ珍しいかも。 そ...
その他和菓子

和ラスク 宇治抹茶 和樂紅屋

和ラスクの詰め合わせをいただきました。 その中でやっぱり気になるのは、宇治抹茶かな。 開けてみると、 意外と濃い緑色でした。 食べてみると、 ラスクですから、抹茶風味はほんのりですが、...
その他和菓子

和ラスク あんバター 和楽紅屋

ラスクは洋菓子ですよね。それにあんバター。 和洋折衷のスイーツです。 ちょっとかけてしまいましたが、見た目であんこが分かりますね。 でも、乾いているんですよ。ラスクだから。 食べてみると、 お...
その他和菓子

目黒のさんま つたや一粋庵

目黒のさんまの落語は有名ですね。 そんな目黒のさんまがお菓子になってました。 お殿様御用達 目黒のさんま(笑) 間違いない! 開けてみると、 どうもうまいこと向きをこちらに向けることができず、...
その他和菓子

ラムネういろ 餅分総本店

ういろなのにラムネ。。。 ちょっとレトロな雰囲気のパッケージも映えますね。 名古屋名物がラムネにかかっているのか、ういろにかかっているのか、ラムネういろにかかっているのか、気になるところ。 あけてみると、 ...
その他和菓子

名古屋土産 新食感 わらびういろう

ういろうも進化しているようです。 新食感 わらびういろです。 名古屋土産の定番、ういろうがわらび餅と合体?? 開けてみると、 あれ? 思っていたのと、形も違う。。。 あの棒状のういろうで...
タイトルとURLをコピーしました