
以前はゼリーが苦手だったのですが、最近暑い時に食べる冷んやりしたゼリーはおいしいと感じるようになりました。
特に最近のゼリーは、ふるふるのゆる〜い食感のものが多いですね。
とはいえ、毎日ゼリーを買っていたら、お金がかかるので、自分でゼラチンを買ってきて、作ることにしました。
ゼラチンは森永のクックゼラチンを使っています。
小袋に入っていて、ふやかさなくてもいいので、楽ちんです。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f93ee9e.51d83d02.1f93ee9f.644be6f3/?me_id=1193677&item_id=10550042&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2F019%2F4902888544019.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
森永 クックゼラチン(5g*13袋入)
価格:340円(税込、送料別) (2021/6/26時点)
お湯を沸かしつつ、マグカップにインスタントコーヒー、砂糖、ゼラチンを入れて、少量の水で混ぜて溶かしておきます。
お湯を注いで、スプーンで混ぜます。
あら熱がとれたら、冷蔵庫に入れて冷やします。
かたまったら、出来上がり。
冷やす時間はかかりますが、簡単手間なしです。
朝作って、お昼に冷蔵庫に入れたら、おやつには食べられます。
ゼラチンの箱の通りに作ると、かためにできますね。
私は1.5倍くらいのお湯で作っています。
というか、お湯は分量通りですが、先に溶かしておくのに使う水をお湯の量の半分くらいを入れてます。
そうすると、ぷるぷるのゼリーに仕上がります。
自分で作ると、コーヒーの濃さも甘さも自在ですね。私は濃いめが好きなので、普通にインスタントコーヒーを飲む時よりもコーヒーも砂糖も多めに入れてます。
ゼラチンってコラーゲンたっぷり入っているんですね。
意外とヘルシーですね。
まだたくさんゼラチンがあるので、他の味のゼリーも作ってみようかしら。
コメント