子供の頃、近所に金木犀の木があって、花が咲くととてもあま〜い、いい香りがしていたことを思い出します。
今住んでいるところの近くには金木犀がなくて、すっかり忘れていたのですが、ふと金木犀のことを思い出し、検索していたところ、金木犀は桂花と言い、お茶になることを知りました。
品種は違うのでしょうが、カルディで桂花烏龍茶を見つけて買ってみました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/41c3b74a.b1c6cd99.41c3b74b.d1eb6607/?me_id=1347302&item_id=10000303&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftaiwantea-kyujun%2Fcabinet%2F08298032%2Fimgrc0094312999.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
Mug&Pot 桂花烏龍茶 台湾 手土産(台湾茶 中国茶 烏龍茶 茶葉が開く ティーバッグ 2g×6包 キンモクセイ)
価格:437円(税込、送料別) (2024/11/9時点)
お店は違いますが、これです。
ティーパックになっていて、お湯を注ぐだけで出来上がりです。
ティーパックの中は茶葉と乾燥した黄色い金木犀の花も見えます。
これがすごくいい香り。
好みはあると思いますが、金木犀っぽい甘い香りです。
飲んではちっとも甘くなく、普通の烏龍茶の味です。
桂花は色々効くみたいですよ。
基本的には体を温める効果があるようです。
これからの季節に嬉しい効果ですね。
最近は珈琲にハマってスイーツのお供?は珈琲ばかりでしたが、この冬は桂花烏龍茶も一つの選択肢にしようと思います。